日本電産マシナリーの
これまでの歴史について

鳥取市安長に(有)共立機械製作所を、前田進一郎が創設

本社・工場を鳥取市千代水1丁目32-2(現所在地)に移設

日本電産他への第三者割当増資を実施し、資本金を1億円に増資

本社・工場を増設し、開発・生産体制を拡充

中国浙江省平湖市に日本電産増成機器装置(浙江)有限公司を設立

日本電産自動車モータ・メキシコ内にメキシコ分室を開設


(有)共立機械製作所の事業を引継ぎ、共立マシナリ(株)を設立
(資本金2,000万円)
各種自動機、FA機器、計測・試験装置の設計、製造、販売を目的として設立

日本電産の資本参加により資本金を3,500万円に増資

共立マシナリ(株)より
日本電産マシナリー(株)へ称号変更
日本電産(Nidec)グループの一員となる


中国浙江省平湖市に日本電産機器装置(浙江)有限公司をNidecグループ5社と共に設立
9月より第4事業部にて製造(加工・組立)及び部材調達を開始

中国遼寧省大連市に大連分室を開設

京都府 日本電産生産技術研究所内に開発拠点を開設

日本電産滋賀技術開発センター内に滋賀分室を開設


鳥取市安長に(有)共立機械製作所を、前田進一郎(現代表取締役社長)が創設


(有)共立機械製作所の事業を引継ぎ、共立マシナリ(株)を設立
(資本金2,000万円)
各種自動機、FA機器、計測・試験装置の設計、製造、販売を目的として設立


本社・工場を鳥取市千代水1丁目32-2(現所在地)に移設


日本電産の資本参加により資本金を3,500万円に増資


日本電産他への第三者割当増資を実施し、資本金を1億円に増資


共立マシナリ(株)より
日本電産マシナリー(株)へ称号変更
日本電産(Nidec)グループの一員となる



本社・工場を増設し、開発・生産体制を拡充


中国浙江省平湖市に日本電産機器装置(浙江)有限公司をNidecグループ5社と共に設立
9月より第4事業部にて製造(加工・組立)及び部材調達を開始


中国浙江省平湖市に日本電産増成機器装置(浙江)有限公司を設立


中国遼寧省大連市に大連分室を開設


日本電産自動車モータ・メキシコ内にメキシコ分室を開設


京都府 日本電産生産技術研究所内に開発拠点を開設

日本電産滋賀技術開発センター内に滋賀分室を開設